既製品段ボール箱(当日発送)
みかん箱タイプ/A式(当日発送) ポスト投函用箱(メール便箱)(当日発送) ポスター用箱(当日発送)既製品段ボール箱(11~17営業日)
地獄底タイプ/B式(11~17営業日) キャラメル箱タイプ/B式(11~17営業日) たとう式タイプ(11~17営業日) 上差込タイプ/N式(11~17営業日) サイド差込タイプ/N式(11~17営業日) 持ち手式タイプ(11~17営業日)宅配サイズ
60サイズ 80サイズ 100サイズ 120サイズ 140サイズ 160サイズ 180サイズ~底面サイズ
B5 B4 A5 A4 A3 DVD / CD既製品段ボール箱 / 少量印刷(14~20営業日)
カラーダンボール箱 / 少量印刷(14~20営業日)
当日発送商品(少量印刷有の場合:14~20営業日)
メール便対応サイズ
カラーダンボール箱 / 印刷無し(11~17営業日) / 少量印刷(14~20営業日)
自動見積もりページ
形式を選んで、お見積りする
基本形状以外の箱を見積もり依頼する
自動見積もりページ
形式を選んで、お見積りする
基本形状以外の箱を見積もり依頼する
紙管(鉄蓋)
オーダー紙管をお問合せ
紙トレー
ホットドッグトレー
フードパック
ポスターを発送したいとき、正方形の箱のみあって困った経験があるでしょう。
そういうポスターを入れる長方形の箱をポスターケースと言います。
ただ、長方形のポスターケースも様々な方式で製作することができます。
接着のあるみかん箱タイプ、地獄底タイプ、キャラメル箱タイプやN式のような組立式でももちろん可能ということです。
今回の記事では長方形のポスターケースを製作する際に形状によるメリットとデメリットについて紹介してみたいと思います。
また、ユーパッケージでの状況にあわせ注文方法についても説明してみたいと思います。
ポスターケースとはその言葉通り元々はポスターを梱包する際に使うために作られて箱です。
しかし、近頃はポスターのみでなく、色々な商品を入れられる長方形の箱がすべてポスターケースと呼ばれています。
今回の記事ではこのポスターケースについて説明してみたいと思います。
箱は形状やその組み立てる方法によってN式のような用語で呼ばれたりもしますが、引っ越し用、メール便などその用途のまま呼ばれる場合もあります。
ポスターケースもまさにその通りで、箱の形状よりはその用途による呼ばれ方です。
元々、B4、B3、A3など様々なポスターを安全に梱包し発送するために作られていたからです。
この用途から自然にポスターケースは縦と横は小さめで高さが高い、長方形の形を取っております。
ポスター類を梱包するために作られたのでポスターケースと呼ばれていましたが、今では長方形の高さのある箱の形状をすべてポスタケースと呼んでいます。
つまり、ポスターのみならず、ゴルフクラブ、傘、カレンダーのような細長い商品はポスターケースに梱包するようになったのです。
長方形のポスターケースは四角形と三角形の2種類があります。
この種類が各々どんな特徴を持っているかとどういった長所と短所があるか紹介させていただきます。
四角形のポスターケース | 三角形のポスターケース |
---|---|
|
|
ポスターケースを組み立てた際に四角型になる形状です。
四角型のポスタケースはみかん箱タイプ、地獄底タイプ、キャラメル箱タイプのように接着して作ることもでき、N式のように組立型に作ることもできます。
ただ、同じサイズの場合には接着型のポスタケースが組立型より多くの場合コストが安くなります。
そのため、多くのお客様は四角型のポスターケースをオーダーメイドで頼む際には接着型を選ぶ傾向があります。
ただ、厚みがAフルート(厚み5mm)やDWフルート(厚み8mm)の厚い段ボールの場合には組立型の方が安い場合もありますので、製作に入る前に一度比較してみる必要はあります。
接着型 | 組立型 |
---|---|
|
|
【接着型】
【組立型】
三角形のポスターケースは組み立てた際に細長い三角形の形になります。
三角形のポスターケースは原則的に組立型になります。
四角形のポスターケースのように接着型で作ろうとすると不必要な折り線がみえてしまう可能性があります。
また、組立型の箱はテープで貼る必要もないのでより高級感をだせることがメリットの一つです。
ただ、組み立てる時間がどうしても必要となりますので、その点も製作する前に考慮すべき点です。
組立型 |
---|
|
【組立型】
- 製作可能な厚み:厚みが5mmや8mmの接着型の四角形のポスターケースはすべて手作業になるので、製作が難しいです。
ユーパッケージでは厚み5mmの箱も製作可能ですが、仕様により製作が難しい場合もございますので、事前にご相談くださいませ。
- 値段:組立型より接着型のポスターケースの方の単価が安いので、コストを抑えたい時にはおすすめです。
- 箱の仕上げ時間:組立型は形状に関係なく、箱を組み立てる時間がかかってしまいます。一方、接着型はテープを貼るだけでも収納が可能というメリットがあります。
-積載:三角形の形の特徴で、スペースを節約したい時には三角形より四角形の方をおすすめしております。
ユーパッケージでは様々なお客様のニーズに応えるために、色々なサイズを用意しております。
もし既製品でないサイズをご希望のお客様は、弊社の自動見積りをぜひご利用くださいませ。自動見積りに仕様を入力して、より便利にオーダーメイドのご注文が可能でございます。
ユーパッケージでは色々なサイズのポスターケースを既製品として用意しております。
当時発送の商品は在庫がある時には午後3時以前にご注文頂くと当日に出荷する商品でございます。
また、注文を受けてから製作して発送する商品もございますが、どちらもすでに弊社で木型を所持しているので、別途木型代がかからないという長所があります。
セミオーダーの商品はお客様のほしい色と材質の紙をお選びいただけて、ブランドのロゴやメッセージの印刷が可能な少量印刷サービスも対応しております。
ポスターケースで商品を送る際に高級感を出せるユーパッケージの少量印刷サービスはいかがでしょうか。
11~17日営業日の商品すべてに少量印刷サービスをご利用できます。
より高級感のある箱の材質に会社ロゴや心を込めたメッセージを印刷し、商品の価値をさらに高めることができるでしょう。
ユーパッケージの少量印刷は最少50枚からご注文が可能です。(11~17日営業日発送)
ユーパッケージの少量印刷サービスについてもっと詳しく知りたい方は要クリック!>>>>>>>
既製品のポスターケースに当てはまるサイズが見つからない場合にはオーダーメイドはいかがでしょうか。
コスパの良い四角のポスターケースは形状からポスター用(①)をお選びください。
その後、 製作したい箱の外寸サイズ(②)と厚み(③)、表の色(④)、強度(⑤)を選んでください。
上記の仕様を入力すると数量に最少ロットが表示されます。
また、左側に数量による単価参考表も表示されあますので、ご参考にしてくださいませ。
数量まで入力し終わると箱の合計金額が表示されます。
また、今ご注文した際の発送予定日も一緒に表示されます。
今回の記事ではポスターケースという名前の由来とその形状について説明させていただきました。
また、ユーパッケージで販売中の当日発送が可能な既製品のポスターケースと木型代のコストを抑えながらも高級感を出せるカラーダンボールのポスターケースまで紹介させていただきました。
ユーパッケージは10年以上日本で事業を行っており、豊富な制作経験を持っています。
お客様のニーズにあわせたピッタリの箱の製作についてご提案させて頂きますので、ポスターケースの製作にまた何かご不明な点などがございましたら、いつでもお気軽にご相談くださいませ。