弊社では「フレキソ印刷(オーダー段ボールの場合)」と「シルク印刷(少量印刷・カラーダンボール少量印刷)」で印刷可能です。
段ボールダンボール箱に印刷をするためには版下が必要となります。
版下(入稿データ)は基本Adobe IllustratiorまたはAdobe photoshopにて制作されたデータが必要となります。
作成方法や注意点は「入稿データについて」を必ずご確認ください。
版下データを作成 | 版を作成 | 印刷 | ||
例)400×300×200mm箱で ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
版下(入稿データ)は基本Adobe IllustratiorまたはAdobe photoshopにて制作されたデータが必要となります。
作成ソフト | 拡張子 | 注意点 |
推薦ファイル Adobe Illustratior |
XXXX(ファイル名) .ai / .eps / .pdf |
⦿文字の「アウトライン化」が必要 ⦿配置しているイメージは不可 ⦿グラデーションは基本不可(別途でお問合せください。) |
Adobe photoshop |
XXXX(ファイル名) .jpeg / .png / .eps / .tiff / .gif ※K100%データのみ対応 |
⦿印刷原寸100%で、解像度350dpi (ppi)以上 ⦿背景は白か透明で印刷データをK100%(墨1色) ⦿グラデーションは基本不可(別途でお問合せください。) |
その他 |
上記以外のファイルやデータ作成にお困りの方は弊社のお問合せまたはメールにてお問合せてください。 データ作成が必要な場合、対応ができないか金額が発生する可能性がございますのでご了承ください。 |
例)400×300×200mm箱で正面に250×50mmで印刷をご希望の場合 | |
![]() |
1.「ファイル→新規」で新規ドキュメントを開き、左のように印刷する箱の面積を入力してください。 カラーモードがCMYKであるかを確認してOKをクリックすると新規ドキュメントが開き、デザインを開始するための空のアートボードが表示されます。 表示されたアートボードにデザインをしてください。 データは必ずベクターデータで作成し、画像データを配置しないでください。 |
![]() |
2.データはK100%(黒)で作成します。 データを作成する際には印刷面に対し、ご注文する印刷の大きさと印刷する位置を決めてデータを作成します。 デザインが完了したらテキストなどは左のように書式からアウトライン化してください。 ★茶色のダンボールを想定し、背景をダンボール色に違い色にしてその上にデザインするとより刷り上がった状態がイメージできます。 |
![]() |
3.最後に下記の項目を全部チェック問題なかったら入稿データは完了です。 入稿データは〇〇〇〇〇.aiに保存してください。 □ 箱の印刷面に間違いはないか。(アートボードの大きさ) □ ロゴの大きさはご注文サイズと合っているか。 □ データはK100%になっているか。 □ 文字はアウトライン化されているのか。 □ ロゴデータ以外に余分なデータが隠れてないか。 |
例)400×300×200mm箱で正面に250×50mmで印刷をご希望の場合 | |
印刷サイズを基準にのデータを作成する場合
1.「ファイル→新規」をクリック印刷大きさを入力、解像度を350にし、カラーモードはグレースケールにしてください。 ![]() |
印刷面を基準にデータを作成する場合
1.「ファイル→新規」をクリック印刷面の大きさを入力、解像度を350にし、カラーモードはグレースケールにしてください。 ![]() |
2.1の設定でOKを押すと下記のように印刷データの大きさで画面がでます。※この大きさが印刷データの大きさになります。この枠内にデザインを入れて作成してください。 ![]() |
2.1の設定でOKを押すと下記のように印刷データの大きさで画面がでます。※この大きさが印刷面の大きさになります。この枠内にデザインを入れて作成してください。 ![]() |
3.データが完成しましたら下記のようにテキストも一枚の画像にした上でPSDで保存してください。 ![]() |
3.データが完成しましたら下記のようにテキストも一枚の画像にした上でPSDで保存してください。 ![]() |
テキストやデータを一枚にする方法
1.レイヤーを開きます。 注意点
|
050-8882-3727
平日10:00~12:30、13:30~17:00
(土日祝日休業)
info@upackage.jp
平日10:00~12:30、13:30~17:00
(土日祝日休業)