ダンボール・化粧箱の販売・通販なら「ユーパッケージ」
ダンボールや化粧箱の購入・印刷なら通販サイトのユーパッケージ
ダンボールや化粧箱の購入・印刷なら通販サイトのユーパッケージ
info@upackage.jp

info@upackage.jp

050-8882-3727

050-8882-3727

製作事例紹介

箱が大きかったので、別々に製作し二重で接着を行った製作事例です。
お客様の要望により、針止めをしてます。
今回の製作事例のような箱は流通はもちろん展示までの間、積載を耐えるために二重フルートで製作することをおすすめします。

〈箱の仕様〉
サイズ: 350 x 350 x 300mm
形式:みかん箱タイプ(RRP兼用)
用紙:コートボール230g+段ボール合紙EBフルート
印刷:表: フルーカラー+特色1色
表面加工:マットPP
※初期費用・送料別途
上記の仕様で、自動見積もりページで価格を確認する
製作事例イメージ-0
製作事例イメージ-1
製作事例イメージ-2
関連豆知識紹介
컬럼-[化粧箱 製作事例]-RRPボックスが大型ディスカウントストアを生かす
[化粧箱 製作事例]-RRPボックスが大型ディスカウントストアを生かす

最近近くの大型ディスカウントストアに行ってみると、商品陳列用のRRP(Retail Ready Package)ボックスを簡単に見ることができます。 2000年代以前はほとんど見られない形のRRPボックス(シェルフレディパッケージ)が、今では非常に一般的なボックス形態になっています。 今回はどんな形のボックスをRRPボックス(シェルフレディパッケージ)と言うのか、そして大衆化された理由が何なのかについて見てみましょう。

컬럼-コスパの良い化粧品を作るには?
コスパの良い化粧品を作るには?

化粧箱を作る際には、様々なオプションを選択する必要があります。 箱の形式、使用する用紙、印刷の色数、表面加工、箔加工などがそれです。 このように様々なオプションの中から一番コスパの良い化粧箱を作れる方法をいくつか紹介してみたいと思います。商品の金額や予算に合わせてよりコスパのいい化粧箱の製作に役立つことを願っております。

컬럼-ダンボール合紙付きの化粧箱の製作
ダンボール合紙付きの化粧箱の製作

重さやサイズが大きい場合には化粧箱に必ずダンボール合紙にする必要があります。合紙をつけると箱の強度が上がり、商品を安全に保管することが可能だからです。 今回の記事ではダンボール合紙付きの化粧箱の実例を紹介しながら、合紙が必要な場合と、そのダンボールの種類について説明してみたいと思います。