ダンボール・化粧箱の販売・通販なら「ユーパッケージ」
ダンボールや化粧箱の購入・印刷なら通販サイトのユーパッケージ
ダンボールや化粧箱の購入・印刷なら通販サイトのユーパッケージ
info@upackage.jp

info@upackage.jp

050-8882-3727

050-8882-3727

製作事例紹介

Arcopackはコスパがよくて、
アイボリーでは表現力が足りないと感じる際に代用としてよく使われている用紙です。

〈箱の仕様〉
サイズ:145 x 105 x 30mm
形式:身箱+スリーブ
用紙:Arcopack 400g
印刷: 特色2色
箔加工 : 金箔(ツヤなし) / 銀箔(ツヤなし)
表面加工:なし
※初期費用・送料別途
上記の仕様で、自動見積もりページで価格を確認する
製作事例イメージ-0
製作事例イメージ-1
製作事例イメージ-2
製作事例イメージ-3
製作事例イメージ-4
関連豆知識紹介
컬럼-パッケージ高級化のためのスリーブの活用
パッケージ高級化のためのスリーブの活用

スリーブタイプは、他の梱包パッケージと一緒に構成されることが多いです。紙素材の箱はもちろん、プラスチックなどの他の材質のパッケージを補完するためにも使用されております。スリーブの用途も最近は多様化されており、以前に比べて活用度が高くなっています。 今回の記事では、このようなスリーブタイプの箱がどのように活用されているかと、そのメリットについて製作事例を中心に紹介させて頂きます。

컬럼-ユーパッケーシで対応している化粧箱の印刷用紙
ユーパッケーシで対応している化粧箱の印刷用紙

印刷のある化粧箱を製作する際にはもととなる用紙にデザインを印刷をすることになります。このもととなる用紙はコスパのいい大衆的な用紙から高級で特別な用紙までお客様のニーズによって様々です。 ユーパッケージではそのお客様のニーズに併せて様々な用紙の中でコスパを考慮したもの、差別化のためのものなどいくつかの種類を提供しております。 今回の記事では、製作事例を中心に用紙の特徴とその用紙で製作した理由を紹介してみたいと思います。

컬럼-一番大衆的な特殊加工―箔加工
一番大衆的な特殊加工―箔加工

化粧箱に高級感を出せる特殊加工には、箔、エンボス、UVニス加工などがあります。この中で一番大衆的な特殊加工は箔加工です。今回の記事では、ユーパッケージの製作事例のうち箔加工をしている化粧品を中心に紹介してみたいと思います。この記事を通して、箔加工の原理やその色の種類や箔加工により化粧箱のデザインが織りだす高級感をわかる機会になれば幸いです。