ダンボール・化粧箱の販売・通販なら「ユーパッケージ」
ダンボールや化粧箱の購入・印刷なら通販サイトのユーパッケージ
ダンボールや化粧箱の購入・印刷なら通販サイトのユーパッケージ
info@upackage.jp

info@upackage.jp

050-8882-3727

050-8882-3727

箱の豆知識



ダンボールを無料でもらう方法7選|中古ダンボール利用時の注意点も

引越しの荷造りやDIY、フリマアプリで売れた商品の梱包など、ダンボールを利用するシーンは数多くあります。ダンボールは高価ではありませんが、大量に購入すると出費がかさむため、可能であれば無料で入手したいものです。

そこで今回は、ダンボールを無料で入手する方法を紹介します。また、入手した中古ダンボールを利用する際の注意点も解説するため、お得にダンボールを入手したい人は、ぜひチェックしてください。

1.ダンボールを無料で手に入れる方法7選

まずは、ダンボールを無料で入手する方法を紹介します。

入手方法 ダンボールの特徴
スーパー レジの横などから自由に持ち出す 衛生状態に差がある
家電量販店 店員に尋ねる 頑丈
ドラッグストア 店員に尋ねる バリエーションが豊か
コンビニ 店員に尋ねる コンパクトで軽い
カー用品店 店員に尋ねる 大きくて頑丈
商店街の管理事務所 管理事務所に問い合わせる バリエーションが豊か
引越し業者 業者に問い合わせる 均一サイズ・新品

以下では、それぞれの方法を詳しく紹介します。

1-1.スーパー

大型スーパーでは、ビニール袋の代わりとして自由に利用できるダンボールが、レジの横などに置いてあります。「ご自由にお使いください」と明示されているダンボールは、断りなく利用が可能です。

なお、目立つところにダンボールが置いていないスーパーでも、店員に「ダンボールをもらえますか?」と尋ねるともらえるケースがあります。

スーパーに置かれているダンボールは、業者がスーパーに野菜やお菓子などを納品する際に使用していたものです。そのため、特に生鮮食品のダンボールは、においや汚れが目立つ傾向にあります。スーパーでダンボールを入手する際は、生鮮食品のダンボールは避け、お菓子や調味料のダンボールを選びましょう。

1-2.家電量販店

家電量販店で扱っているダンボールは頑丈なため、食器や書籍など、重いものを入れる際に便利です。店員に「余っているダンボールはありますか?」と尋ねると、もらえるケースがあります。

ただし、家電量販店では購入した商品をダンボールごと持ち帰る人が多いため、廃棄予定のダンボールが大量に余っている機会は多くありません。また、一部の家電量販店では、お店のルールでもらえないケースがあります。

1-3.ドラッグストア

ドラッグストアでは、さまざまなサイズ・強度のダンボールが入手可能です。ペットフード用やトイレットペーパー、飲料用のダンボールなどがあります。また、均一サイズのダンボールを複数入手できるため、引越しやDIYなどに利用可能です

なお、多くのドラッグストアでは、バックヤードなどのダンボール置き場にダンボールが置かれています。そのため、ドラッグストアでダンボールを入手する場合は、まずは店員にダンボールをもらえるか尋ねましょう。

1-4.コンビニ

コンビニのダンボールは、屋外やバックヤードのダンボール置き場にあるため、店員に尋ねて出してもらう必要があります。コンビニでは、主にお菓子やカップラーメンなどのコンパクトなサイズのダンボールが入手可能です。

ただし、コンビニではお店が売れ残り商品を返品する際にダンボールを利用するため、大量のダンボールを入手できない場合があります。

1-5.カー用品店

カー用品店では、タイヤやホイールを入れていた大きくて頑丈なダンボールが入手可能です。タイヤを入れていたダンボールを利用するにあたり、「衛生状態が気になる」という人もいるでしょう。ダンボールには、基本的に新品の商品を入れているため、衛生面に問題はありません。

ただし、ダンボールを入荷したり処分したりする時期はお店によって異なります。カー用品店でダンボールをもらう場合は、きれいなダンボールをもらえるよう、あらかじめ依頼しておきましょう。

1-6.商店街の管理事務所

小売店・飲食店などを抱えている商店街の多くは、共通のゴミ置き場が用意されています。そのため、商店街の管理事務所に尋ねると、商店街のお店から出たダンボールをもらえる可能性があります。

商店街には、食料品店や飲食店以外に洋品店や文具店などもあり、比較的きれいなダンボールを入手しやすいことが特徴です。また、商店街では毎日多くのダンボールが捨てられているため、比較的新しいダンボールが入手できるでしょう

1-7.引越し業者

一部の引越し業者では、無料で新品ダンボールやガムテープ、ハンガーボックスなどの梱包資材が利用できるサービスを行っています。もらえるダンボールの枚数は、引越しをする人数や部屋数によって変わり、およそ10~50枚です。

訪問見積もりを担当している作業員が自宅にダンボールを持ってきてくれるため、ダンボールを運ぶ手間や労力がかからないというメリットがあります。

また、使用済みの中古ダンボールを無料で提供している引越し業者も少なくありません。引越しのためのダンボールを無料で入手したい場合は、引越し業者に問い合わせする方法がおすすめです。

2.中古ダンボールを利用する際は「衛生面」に注意が必要!

中古ダンボールを利用する際には、いくつかの注意点があります。

ダンボールをお店でもらう際、「ご自由にお持ちください」などと明示されていない限り、必ず事前に店員に断りを入れましょう。

また、ダンボールの「衛生面」にも注意が必要です。ここでは、中古ダンボールにわく虫について解説します。

2-1.中古ダンボールに虫がわきやすい理由

中古ダンボールに虫がわきやすい理由は、主に3つです。

(1)粘着剤を使用しているため

ダンボールに使用している粘着剤には、コーンスターチなどのでん粉が使用されているため、虫のエサとなる可能性があります。

(2)保湿性・保温性に優れているため

保湿性・保温性に優れた環境は、カビが生えやすかったり繁殖しやすかったりするため、虫にとって快適な環境です。カビはダニのエサとなり、ダニはゴキブリを招きます。

(3)隠れやすいため

ダンボールの隙間は、ダンボールを畳んだり潰したりしても完全に埋めることはできません。ダンボールの隙間は、虫にとって絶好の隠れ場所です。

中古ダンボールには虫が卵を産み付けていることも少なくありません。

2-2.中古ダンボールに発生しやすい害虫の種類

中古ダンボールに発生しやすい害虫の種類とそれぞれの特徴は、下記のとおりです。

名称 特徴
ダニ
  • カビやダニをエサとして繁殖する
  • 繁殖力が高く、一度に2,000〜3,000個の卵を産む
ゴキブリ
  • ダンボールの隙間に隠れたり産卵したりする
  • ダンボールの粘着剤やホコリ、ダニなどをエサとして繁殖する
チャタテムシ
  • ダニに似た虫
  • エサとなるカビが多い高湿度の環境を好む
クモ
  • ダンボールに繁殖したダニやゴキブリをエサとする
シロアリ
  • ダンボールの成分である「セルロース(植物繊維)」をエサとする

3.配送用のダンボールは「新品」の利用がおすすめ

中古ダンボールは、お店の入荷状況や処分のタイミングに左右されるため、安定して入手することは困難です。また、ダンボールの保管状況・衛生状態にかかわらず、害虫が発生するリスクもあります。荷物を配送する際には、害虫を呼び込まない新品ダンボールを利用しましょう。

新品ダンボールであれば、サイズやカラーを好みに合わせて選べます。新品ダンボールを利用する際は、安価で発送が早いダンボールの通信販売サイト「ユーパッケージ」をぜひご利用ください。

まとめ

ダンボールを無料で入手したい場合は、スーパーやコンビニ、ドラッグストアなどに問い合わせてみましょう。廃棄予定のダンボールをもらえることがあります。ただし、お店によってもらえるダンボールの種類が異なるため、用途に合わせてお店選びをすることがおすすめです。

中古ダンボールは害虫にとって繁殖に適した環境となりやすく、保管状況や衛生状態にかかわらず、ダニやゴキブリなどの害虫が発生するリスクがあります。荷物の梱包や引越しの荷造りに利用するダンボールを入手したい場合は、新品ダンボールがおすすめです。