ダンボール・化粧箱の販売・通販なら「ユーパッケージ」
ダンボールや化粧箱の購入・印刷なら通販サイトのユーパッケージ
ダンボールや化粧箱の購入・印刷なら通販サイトのユーパッケージ
info@upackage.jp

info@upackage.jp

050-8882-3727

050-8882-3727

箱の豆知識



メール便とは?対応規格・料金や普通郵便よりお得か徹底検証

販促物や小物を送る際は、どの配送サービスを利用すれば良いか、適切な業者がわからない方も多いでしょう。

特にメール便を利用する場合、サービスを提供する配送業者によって内容が異なるため、用途にあわせて配送方法を検討することが大切です。

そこで今回は、メール便のメリット・デメリットや各メール便サービスの違い、さらにメール便と普通郵便の比較もあわせて詳しく解説します。
メール便の特徴を理解し、よりお得な配送サービスを選択したい方はぜひ参考にしてください。

1.メール便とは?

メール便とは、本や商品カタログ、小物などの荷物を配達するサービスです。
メール便に類するサービスは、複数の配送業者によって提供されています。

メール便で送られる荷物は、小型かつ軽量なことが特徴です。
また、メール便を利用すれば、受取人の郵便受けに荷物を届けることができます。

1-1.メール便のメリット・デメリット

メール便の主なメリットは、下記の通りです。

メリット①受取人が不在でも荷物が届けられる

メール便を受け取る際は、受取人によるサインや捺印が必要ありません。
そのため、受取人が不在でも荷物を届けることができます。

メリット②荷物の追跡機能がある

荷物の追跡サービスを利用すれば、メール便の発送状況を確認することが可能です。
「荷物を発送した」という証にもなるため、受取人はもちろん、送り主の双方にメリットがあります。

メリット③営業所による「引き取りサービス」がある

メール便は、最寄りの営業所による「引き取りサービス」を利用して発送できます。

一方、メール便には下記のデメリットもあります。

デメリット①配達日時の指定ができない

メール便は、ポスト投函となり、玄関口での受け取りの必要がありません。
そのため、配達日時を指定できないことが特徴です。

デメリット②再配達ができない

何らかの理由でメール便の受け取りが失敗した場合、再配達ができません。

デメリット③発送時に補償がつかない

荷物の破損や紛失に備えた補償がつかない点も、メール便のデメリットです。

2.各メール便サービスの規格・料金・注意点

メール便に類するサービスは、複数の配送業者によって提供されています。
配送業者ごとに、メール便の料金設定や送ることができる荷物のサイズはさまざまです。

ここでは、各配送業者が提供するメール便のサービス内容や規格・料金・利用時の注意点を紹介します。

2-1.クロネコDM便

クロネコDM便は、法人や各種団体、個人事業主向けにヤマト運輸株式会社が提供するメール便サービスです。
クロネコDM便を利用すると、カタログや書類、パンフレットなどを受取人の受領印なしで荷物受けに届けることができます。

クロネコDM便が届くタイミングは、配送距離が400km以内であれば基本的に発送日の翌々日です。
配送距離が400km以上の場合は、離島などの一部地域を除き発送日の4日後に荷物が届きます。

クロネコDM便で送ることができる荷物の規格は、下記の通りです。

大きさの上限 3辺の合計:60cm以内
最長辺の長さ:34cm以内
厚さ:2cm以内
大きさの下限 縦11.5cm×横23cm
重量 1kg以下

クロネコDM便の利用料金は全国一律で、出荷量などの条件によって価格が決定されます。
利用料金の上限金額は、荷物1個あたり税込みで167円です。

また、クロネコDM便を利用する際は、荷物受けに入らなかった荷物は持ち帰りとなることに注意しましょう。

2-2.ネコポス

ネコポスは、ヤマト運輸株式会社が提供するメール便サービスです。
ヤマト運輸株式会社と契約のあるフリマアプリやオークションサイトを利用する個人と、法人・個人事業主がネコポスを利用できます。

ネコポスが届く通常のタイミングは、離島などの一部地域を除いて基本的に発送日の翌日です。
ネコポスは、宅急便の物流経路を利用するため配送期間が短いことが特徴ですが、宅急便と異なり配達日時の指定不可となっています。

ネコポスで送ることができる荷物の規格は、下記の通りです。

大きさの上限 縦31.2cm×横22.8cm
厚さ:2.5cm(フリマアプリやオークションサイトを利用する個人の場合)
厚さ:3.0cm(ヤマト運輸株式会社と契約した法人・個人事業主)
大きさの下限 縦23cm×横11.5cm
重量 1kg以下

ネコポスの利用料金は全国一律で、数量などの条件によって価格が決定されます。
ネコポスの最大料金は、荷物1個あたり税込385円です。

また、ネコポスを利用する際は、荷物の紛失や破損に対する引受限度額が税込3,000円までとなることに注意しましょう。

2-3.ゆうメール

ゆうメールは、日本郵便が提供するメール便サービスです。
ゆうメールを利用すると、ポスト投函や郵便局への持ち込みで荷物を届けることができます。

ゆうメールが届くタイミングは、基本的に発送日の翌日から翌々日です。
配達完了までの日数は、日本郵便のホームページで発送元と発送先の住所を入力すると調べられます。

ゆうメールで送ることができる荷物の規格は次の通りです。

大きさの上限 縦34cm×横25cm
厚さ:3cm
大きさの下限 日本郵便ホームページに記載なし
重量 1kg以下

ゆうメールの利用料金は全国一律で、荷物の重量によって価格が決定されます。
重量ごとの利用料金は、下記の通りです。

重量 ~150g ~250g ~500g ~1kg
送料(税込み) 180円 215円 310円 360円

また、ゆうメールを利用する際は、信書を送付できないことと、航空機による輸送ができない内容品が入っている場合は配達が遅れる可能性があることに注意しましょう。

2-4.クリックポスト

クリックポストは、日本郵便が提供するメール便サービスです。
クリックポストを利用すると、宛名ラベルの手書きが不要で、ポストへの投函による荷物の発送ができます。

クリックポストが届くタイミングは、基本的に発送日の翌日から翌々日です。
ただし、配送距離が長い場合はさらに日数を要することがあります。

クリックポストで送ることができる荷物の規格は、下記の通りです。

大きさの上限 縦34cm×横25cm
厚さ:3cm
大きさの下限 縦14cm×横9cm
重量 1kg以下

クリックポストの利用料金は全国一律で、税込み198円となっています。
ただし、クリックポストの支払方法はクレジットカード決済のみのため、所定の決済サービスへの登録が必要です。

また、クリックポストを利用する際は、速達などのオプションサービスが使えないことに注意しましょう。

2-5.飛脚メール便

飛脚メール便は、法人向けに佐川急便が提供するメール便サービスです。
飛脚メール便を利用すると、法人の受取人宛てに受領印を必要としない荷物を届けることができます。

飛脚メール便が届くタイミングは、基本的に発送日から3~4日後です。
届け先までの距離が長い場合は、さらに日数を要することがあります。

飛脚メール便で送ることができる荷物の規格は次の通りです。

大きさの上限 3辺合計:70cm
最長辺:40cm
厚さ:2cm
大きさの下限 佐川急便ホームページに記載なし
重量 1kg以下

飛脚メール便の利用料金は全国一律で、荷物の重量によって価格が決定されます。
荷物の重量ごとの送料は、下記の通りです。

重量 ~300g ~600g ~1kg
送料(税込み) 168円 220円 325円

また、飛脚メール便を利用する際は、個人宛の荷物は配送できないことや、離島などの一部地域には荷物を配送できないことに注意が必要です。
相手先が個人の場合は、飛脚ゆうメール便などのサービスを利用しましょう。

3.メール便と普通郵便はどっちがお得?

普通郵便とは、日本郵便が提供する荷物の配送サービスです。
書留や速達などのオプションサービスを利用せず、封書やはがき、小箱などを送る場合は、普通郵便として扱われます。

普通郵便は郵便局の窓口かポストから差し出すことが可能です。
普通郵便を差し出してから届くまでには、基本的に2~3日かかります。
ただし、元旦を除く日曜日や祝日は普通郵便の配達が行われません。

普通郵便で送ることができる荷物の規格は、下記の通りです。

【定形郵便】

大きさの上限 縦23.5cm×横12cm×厚さ1cm
大きさの下限 縦14cm×横9cm
重量 50g以下

【定形外郵便(規格内)】

大きさの上限 縦34cm×横25cm×厚さ3cm
大きさの下限 縦14cm×横9cm(丸筒形は円の直径3cm×長さ14cm)
重量 1kg以下

【定形外郵便(規格外)】

大きさの上限 縦60cm
3辺の合計:90cm
大きさの下限 縦14cm×横9cm(丸筒形は円の直径3cm×長さ14cm)
重量 4kg以下

普通郵便の利用料金は全国一律で、重量により送料が決定されます。
普通郵便の送料は、下記の通りです。

【定形郵便】

重量 ~25g ~50g
送料(税込み) 84円 94円

【定形外郵便(規格内)】

重量 ~50g ~100g ~150g ~250g ~500g ~1kg
送料(税込み) 120円 140円 210円 250円 390円 580円

【定形外郵便(規格外)】

重量 ~50g ~100g ~150g ~250g
送料(税込み) 200円 220円 300円 350円
重量 ~500g ~1kg ~2kg ~4kg
送料(税込み) 510円 710円 1,040円 1,350円

メール便と普通郵便の配送コストは荷物の重さや数量などで異なるため、配送内容に応じてお得な配送手段を選択しましょう。

4. ユーパッケージで販売中のメール便箱活用例

ダンボール箱 カラーダンボール箱 形式 ネコポス ゆうパケット クリックポスト 飛脚ゆうメール便 定形外郵便 クロネコDM便
105×105×25 105×105×25 N式 O O
115×75×20 115×75×20 N式 O O
140×190×27 140×190×27 N式 O O O O
150×130×20 150×130×20 たとう式 O O O O
160×110×27 160×110×27 N式 O O O O
185×140×25 185×140×25 N式 O O O O
190×110×27 190×110×27 N式 O O O O
195×195×27 195×195×27 N式 O O O O
200×185×27 200×185×27 N式 O O O O
200×200×25 200×200×25 N式 O O O O
220×160×15 220×160×15 たとう式 O O O O
235×165×26 235×165×26 N式 O O O O
250×180×15 250×180×15 たとう式 O O O O O O
260×190×27 260×190×27 N式 O O O O
260×195×15 260×195×15 たとう式 O O O O O O
260×195×27 260×195×27 たとう式 O O O O
260×215×27 260×215×27 たとう式 O O O O
280×220×25 280×220×25 たとう式 O O O O
300×215×15 300×215×15 たとう式 O O O O O O
300×215×27 300×215×27 たとう式 O O O O
305×225×22 305×225×22 N式 O O O O O
310×225×30 310×225×30 N式 O O O O
310×235×15 310×235×15 たとう式 O O O O O
310×235×25 310×235×25 たとう式 O O O O
330×230×27 330×230×27 たとう式 O O O O

メール便箱対応サイズは下記の材質の中からお選びいただけます。







少量印刷の簡単紹介



メール便箱で商品を送る際に受け取る方の心と信頼感を与えられる弊社、ユーパッケージメール便箱対応可能なサイズで少量印刷注文を考慮してみてください。

当日発送または11~17日営業日の商品すべてに少量印刷サービスをご利用できます。

より高級感のある箱の材質に心を込めた会社ロゴやメッセージを印刷したら包装した商品の価値をさらに高めることができるでしょう。

ユーパッケージの少量印刷は最少50枚からご注文が可能です。(11~17日営業日発送)



ユーパッケージの少量印刷サービスについてもっと詳しい内容が知りたい方は要クリック! >>>








5. 当日発送メール便用の箱

在庫をすでに保有している当日発送商品です



まとめ

メール便は受領印なしで荷物を届けられるサービスのため、受取人が不在でも配達ができます。
ただし、配達日時の指定ができないことや、トラブル時の補償がつかないことなどがメール便のデメリットです。

メール便の料金は配送業者によって異なります。
荷物をお得に送りたい場合は、各メール便サービスと普通郵便を比較して使い分けましょう。

梱包資材販売サイトの「ユーパッケージ」では、各メール便サービスで利用できる小箱を販売しています。メール便を利用する方は、ぜひユーパッケージをご利用ください。